今日も明日も全力投球♡

〜ママが笑顔でがんばるために〜

【今だけ無料!】“私らしく”楽しく頑張るママになる♡〜1day講座〜

本日は、“私らしく”楽しく頑張るママになる♡〜1day講座〜のご案内です(^^)

f:id:kosodate_affiliate:20200110135215j:image

 

頑張ろう!と思っているけど、なかなか始められない…

始められたとしても、続けられずにすぐ諦めてしまう…

 

「あ〜やっぱりムリなんかなぁ。」と思っては、

「やっぱり頑張りたい!!」と思い直すことを繰り返してばかり。

 

頑張れたとしても、ムリして頑張っているから旦那や子どもにイライラしてしまって当たってしまう…

 

そんな頑張りたいけど、上手に頑張ることができない頑張り屋なママ(^ ^)

 

一度、私とお話ししてみませんか?

 

《お申込みはこちら♡》

f:id:kosodate_affiliate:20200110053034j:plain

 

私は結婚して、神戸市から電車も走ってない田舎に引越しました。

けど、、 

私は田舎の生活が性格的に合いませんでした。

そして、うつ病になってしまいました…

 

 

幸いにも完治し子どもを授かりましたが、

この田舎で子育てを続けることを思うと薬が必要になる状況が続きました。

 

 

そんな状況を変えたい!と、

私は「息子が小学校に上がるまでに、私の収入で家族を養えるようになる!

そして、都会へ引越そう!!」

と決めました^ ^

 

f:id:kosodate_affiliate:20200110053201j:plain

 

だけど、、、保育園は2年連続待機児童!

24時間息子と一緒、、

 

 

すると、

頑張りたい!という気持ちはあるけれど、

「時間がない!」「イライラしてやる気になれない!」

 

そして旦那や子どもに当たってしまう…という

《頑張りたいけど、上手にこなせずに空回り状態》が1年半ほど続きました。

 

 

そこから私は、

「どうすればイライラしない?」

「どうすれば時間が取れる?」

「私は何をしたいんだろう?」

などと、自分と向き合い続けました。

 

 

周りがいいと言っている方法、考え方ではなく、

「私はどうしたいのか?」

こればかり考えていきました。

 

f:id:kosodate_affiliate:20200110161403j:image

 

すると、少しずつ

・私のやり方

・私のペース

・私の心地よさ

などがわかってくるようになりました。

 

 

そうして今では本当の“私らしさ”を手に入れて

・本当にやりたいことが見つかり、

・私のペースで頑張ることができ、

・私のペースだから、続けられる!

・続けられるから、成果も出る。

・“私らしく”頑張るからイライラすることも、焦ることもない。

と、いいこと尽くめです♡

 

f:id:kosodate_affiliate:20200110053507j:plain

(週1で片道1時間かけて、

電車に乗って息子の大好きな児童館へ通ってます♡)

 

 

住んでいる場所も、

家庭環境も、

サポート体制も、

子どもの年齢も人数も性格も、

そして、ママの性格も、

それぞれみんな違う!

 

 

違って当たり前。

 

なら、、、

【頑張れるようになる方法も、みんな違う!!】

 

 

f:id:kosodate_affiliate:20200110135138j:image

(基本的に私の“仕事場”はリビングのダイニングテーブル^ ^)

 

なのに、「周りの人はこうやってるから。」と

その方法を試してみたり…

 

「昔はこの方法でうまくいったから。」と

自分を取り巻く環境は大きく変わっているのに、昔の方法を試してみたり…

 

それではうまくいくわけない!!

 

 

まずは「自分を知る」こと。

そして、“私らしく”頑張れる方法を見つける。

 

 

そうすれば、色々な物事がびっくりするぐらいにスルスルとうまく回っていくようになります(^^)!

 

《お申込みはこちら♡》

 

f:id:kosodate_affiliate:20200110053600j:plain

 

【このようなお悩みを持っているママへ】

私らしさってなんだろう?

私でも頑張れるようになるのかな?

続けられずに悩んでる。

・旦那や子どもにイライラしてしまう自分に嫌気がさしてる。

私には何ができるのかわからない。

・私にも頑張れる何かが欲しい。

時間の確保ができるようになるの?

・毎日気がつけば夜になっている生活を送ってる。

 

 

などのお悩みをお持ちのママ、

一度私とお話ししてみませんか?(^^)

 

 

きっと、あなたが納得のいく“あなたらしい”答えが見つかるはずです。

 

 

もちろん、子連れでOK!

途中、おむつ替えや授乳などしてもらっても全然OKです!

 

 

【開催概要】

【日程・時間帯】

お申込みフォームよりご確認ください。

 

【料金】

60分。

5000円今だけ無料!

(定員に達し次第、終了予定。)

 

【場所】

全ての日程、ZOOMのみとなります。

(対面はありません。)

 

【お願い】

*当日は、2歳になる私の息子もいます。

画面に入り込む可能性がございます。

誠に勝手ではございますが、ご理解・ご了承いただける方のみお申込みいただけますよう、よろしくお願いいたします。*

 

《お申込みはこちらから♡》

 

あなたとお話しできること、楽しみにしています♡

 

お問合わせなどはこちらよりお願いいたします。

私が伝えたい〈細く長く続ける〉とは?

f:id:kosodate_affiliate:20191226121214j:image

こんばんは、ゆりっぺ(@English_yurippe)です!

私は現在2歳になる息子がいます。

2年連続保育園に入れず、

育休を取得していた会社は退職。

 

「子どもの状況に振り回されず収入を得られるようしよう!」と決意するが、

思うように時間が取れず諦めかけること数十回…

「どうしたらええんや?」とその時の状況を変えようと必死でした。

 

けど、大切だったのは状況を変えることではなく、“考え方”を変えることでした。

そして今、色々なことがとてもスムーズにいくようになりました♡

そんな考え方をこのブログでは発信しています。

 

【細く長く続けるとは?】

 

ぜひ、時間のないママに取り入れてもらって、目標を叶えていって欲しいです(^^)

f:id:kosodate_affiliate:20191226121359j:image

 

産後、直面した現実

子どもが生まれ、保育園の申込みをするも2年連続「キャンセル待ち」。

仕事をやめ、「子どもの状況に振り回されず収入を得られるようにしよう!」と決意しましたが…

 

・やりたいことがあるのに時間が取れない。

・「これをやろう」と決めていたのに想定外のことが起きてできなかった。

・子どもが風邪をひいて2週間看病で付きっきりになった。

・子どものグズグズに家事が進まずイライラして、その日は何もする気にさえならない。

このような状況が続きました。

f:id:kosodate_affiliate:20191226151903j:image

そして、

「やっぱり子どもが小さいうちはムリやって。」

「保育園も入れてなくて、24時間一緒に子どもといたら時間なんて取れへんねんて。」

こんな考えが湧いてきます。

 

けど、、、「できるなら今から頑張りたい。」「何もせずただただ時間が過ぎていくのはイヤ。」こんな考えが出てきてはまた頑張ってみる。

 

が、結果は同じ。「やっぱりムリか…」

 

子どもが生まれてから、この「時間取れない!続けられない!!」ループにどんどんハマっていきました。

f:id:kosodate_affiliate:20191226125843j:image

そして、「時間が取れない!続けられない!!」という不満や焦りはどんどんイライラの原因になっていきました。

旦那にキツく当たってしまう。些細なことで子どもに怒ってしまう。

私は完全に“気持ちの余裕”を失ってしまいました。

 

新たな視点。〈細く長く〉続けてみよう。

そして、ある時考え方をガラリと変えます。

・時間が取れずできなかった。

・子どもが風邪をひいてできなかった。

・子どもの夜泣きが酷く寝不足で1日何も手に付かなかった。

 

このような「できなかった。」は気にしない。

できなくてもいい(^^)

 

何もできない日が続いても「あーやっぱりムリやわ。」「諦めようかな…」このような考えも一切しないこと!

できない日が続いても、「叶えよう」と小さな小さな1歩を歩み続ける。

少しずつでも“私”は目標を叶えられる私になっていくから(^^)と自分に言い聞かせていきました。

《関連記事》

kosodate-affiliate.hatenablog.com

 すると、

・「またできなかった」とイライラすることがなくなった

・少しずつだけど、成果が出るようになった。

・気持ちに余裕があるので、仕事の新たなアイデアや方法がどんどん思いつくようになった。

・旦那にキツく当たってしまうことが減った

・子どもに気持ちの余裕を持って接することができるので、感情的に怒ってしまうことがなくなった。

と、色々な面好転していくようになりました^ ^

f:id:kosodate_affiliate:20191227123955j:image

私は、子どもにイライラしてしまうことが本当にイヤだったし、やめたかった。

なので、子どもに感情的に怒ってしまうことがなくなったのは本当によかったです。

“私のペース”が1番早くできる♡

早くしなきゃ。周りの人はどんどん前に進んでいく。できるようになっていく。と焦る気持ちは分かります。

 

「〇〇までには稼げるようになって、息子が3歳になるまでには××して…」という感じで私も昔は焦っていました。

でも、焦っても何も生み出さない。

 

なんなら、焦りから空振りばかりになることも。(子どもや旦那にイライラしてしまって、自己嫌悪。とかね。)

 

それよりも、“私がムリせず、心地よく頑張れるペース”で頑張るほうがいい◎

f:id:kosodate_affiliate:20191227124012j:image

自分が頭で思うペースよりも実際はめちゃくちゃ遅く感じても大丈夫!

 

“私のペース”で続けていけば、イライラしてムダにしてしまう時間も、家族にあたってしまう時間もすごく減る。

 

その時間で目標を叶えるための行動をしていけるようになる♡

“私のペース”は家族にも、時間確保にもプラスになるんです。

 

だから、焦ってムリして頑張る必要はないんです。

何より大切なのは〈続ける〉こと

《継続は力なり》とよく耳にしますよね?

本当にどんな分野で成功している人もみな口を揃えておっしゃってるのが

「続けてきたから、今がある。」と。

私もその通りだと思います。

 

途中で「やっぱ、ムリよな。」と諦めるから叶わない。

どれだけ時間が取れなくても、思うようにできなくても《続けること》これが大切だなぁ。と思います。

f:id:kosodate_affiliate:20191210134308j:plain

そして、続けるために大切なことが、ムリして頑張るのではなく“私のペース”で頑張っていくこと。

そうすれば続けられるようになるし、続けるから結果は出るし、イライラすることもないから家庭の雰囲気が良くなったりと、いいことばかりです♡

このブログで伝えたいこと

目標を叶えるために、

・できない日が続いても大丈夫。私のペースを確立しよう。(細く)

・続けること。どれだけできなかった期間があっても続けよう♡(長く続ける)

これを私は伝えていきたいと思っています。

f:id:kosodate_affiliate:20191226152247j:image

でも、これがなかなか難しい。

なので、“私のペース”の確立の仕方や、続けていけるようになる考え方や過ごし方を発信していこうと思っています。

 

私たち女性はもっとできるはず♡

ムリせず、我慢せず、女性らしく柔軟に頑張っていけると思っています。

おわりに

昔の私はなかなか時間の確保ができなかったり、イライラしてしまっていて時間をムダにしてしまうことが多々ありました。

でも、〈細く長く〉の考え方に切り替えて行動するようになってから本当に色々なことがスムーズにいくようになっています。

f:id:kosodate_affiliate:20191227130330j:image

誰かがいいと言っている方法でやってみる。頑張ってみる。これも大切ですし、時には必要です。

けれど、みんな置かれている状況も環境も違う。

だから、それぞれの状況や環境に合わせて頑張っていくのが一番の近道になるのだと思うのです。

f:id:kosodate_affiliate:20191227130412j:image

続けるのは難しい。子育てしながら続けるのはもっと難しい。

でも、少し考え方や過ごし方を変えるだけで劇的に変わります。

一緒に子育てしながら、続けられるようになって、目標をどんどん叶えていきましょう!

おすすめ関連記事

 

よければプロフィールもご覧ください^ ^

kosodate-affiliate.hatenablog.com

 

判断力・決断力があって、臨機応変な対応ができる【地頭のいい子】に育てるためにすべき4つのこと

f:id:kosodate_affiliate:20191215130933j:image

こんばんは、ゆりっぺ(@English_yurippe)です!

今日は私が息子に「こんな子になって欲しいなぁ〜」という想いから色々調べて実践している事のシェアです(^^)

私は息子に勉強ができる“頭のいい子”ではなくて、世の中を上手に生きていけるような子になって欲しいと思っています。

そのスキルの1つに《地頭がいい》ことが挙げられると思います。

具体的にいうと、

・イレギュラーが起きても、瞬時に最適な方法を考えて臨機応変に対応できる。

・自分の思っていることをきちんと相手に伝えられるようになる。

などです。

イレギュラーが起きると、何もできなくなる。

頭の中で思っていること、考えていることを上手に言葉にできない。こんな人は大人でも多いですよね。

こうならない為にも、子どものうちから親がしてあげられることはしてあげたいなぁ。と思っています(^^)

f:id:kosodate_affiliate:20191215172222j:image

「地頭がいい」とは?

・論理的な考え方ができる

・物事を多角的に見れる

・コミュニケーション能力が高い

・頭の回転が早い

・表現力が豊か

などです。

地頭がいいとは、相手のいいたいことをきちんと理解できるので、正確な受け答えができます。

そして判断力・決断力があり、さまざまな状況で臨機応変に対応ができます。

一般的に言われる「勉強ができる、知識が豊富な“頭がいい”」とは異なります。

要するに、生きていくために必要なスキルの能力が高いってことですよね。

地頭がいいメリット

・物事を多角的・客観的に見れるので自分の価値観を持てるようになり、周りに流されにくくなる。

・自分の考えていることを頭の中で整理しながら話をできるので、相手に伝えたいことをきちんと伝えられる。

f:id:kosodate_affiliate:20191215172444j:image

・相手が何かを言う前に「今どんな状況なのか?何を言いたいのか?」を想像できるようになるため、相手を無意識に傷つけるような言動をしなくなる。

そのため、人間関係が円滑になる。

・様々なイレギュラーに遭遇しても、臨機応変に対応することができる。

・複数の物事を瞬時に判断できるので、トラブルが起きても最善策をすぐに思いつくことができる。

などです。

地頭のいい子に育てるためにすべきこと

①自分で考えさせる

周りの大人はすぐに子どもに「答え」を言ってしまいがちです。

そうではなくて、「あれはどうしてだと思う?」「なんでこうなったと思う?」と質問して、子どもに考えさせることが大切。

f:id:kosodate_affiliate:20191215173145j:image

〈例えば子どもがお茶をこぼした時。〉

こぼれたお茶を拭いて、注意することに精一杯になって怒って終わる…

ではなく、一通りの後始末が終わったら

「なんでお茶こぼれたと思う?」と自分で考えさせる。

この《自分で考える》ことをくり返すことによって、色々な物事の因果関係を判断できるようになっていきます。

これが臨機応変に対応する時に役立っていくんでしょうね^ ^

②話す機会をたくさん作る

「まだ話せないやろ。」「まだ上手に説明できないやろ。」と決めつけず、色々とたくさんの会話をしましょう。

f:id:kosodate_affiliate:20191215173310j:image

話すことで自分の考えを頭の中で整理し、言語化することを学んでいきます。

頭の中でいくら考えていても言語化できなければ相手には伝わりません。

大人でも自分の考えを言語化して上手に伝えられない方は大勢いらっしゃいます。

それほど自分の考えを言葉にするのは難しいんですよね。

だからこそ、小さな頃からたくさんの会話をして言語化できるようにしていくことが大切です。

③辞典・図鑑で調べる習慣を付ける

世の中は分からないこと・知らないことばかりです。

大人になっても知らないこと・知らない世界はたくさんありますよね!

でも調べるのってめんどくさい。

だから、「知らなくても問題ないし。」と知らないままにする。

そうではなくて、「知らないことは調べる」こなクセをつけていきましょう。

知らないことを知れば知るほど、その子の世界は広がっていきます。

また、子どもが小さいうちは子どもの興味のあるものからで十分です。

無理して難しいものを買っても子どもは興味を持ってくれません。

なので、わが家は2歳の息子にアンパンマン大図鑑プラスを買いました^ ^

f:id:kosodate_affiliate:20191217114054j:image

大好きなアンパンマンなのでたくさん見てくれます。

わが家のアンパンマン大図鑑の使い方は

・テレビを見ながら図鑑でキャラクターを調べてみる。

・ひたすら図鑑をめくって、知ってるキャラクターを見つけてはそのキャラクターの特徴の話などをする

などして、図鑑を使っています。

 

また、辞典を買うときはついつい「高いし…」と少し上の学年のものを買ってしまいがちですが、難しすぎるものを与えても興味が持てずキライになってしまう可能性があります。

なので、辞典を買うときは2年に1度買い替えるつもりで子どもの年齢に合ったものを買うのがいいそうです。

④間違い探し・なぞなぞ・迷路・パズルで遊ぶ

物事を筋道立てて考えるには“少し前のこと”を記憶しておく必要があります。

この少し前のことを記憶する力をつけるのに、間違い探し・なぞなぞ・迷路・パズルはとてもいいそうです。

筋道を立てて話ができるようになると、自分の伝えたいことを上手に相手に伝えられるようになりますよね。

「え?何が言いたいの?」となるような話し方をしていては、相手に何も伝わりません。

私が思う《何より大切な事》

「地頭のいい子になって欲しい。」この気持ちばかりが先行してしまっては、きっと子どもはしんどくなってしまうと思います。
なので、大切なのは「子どもが興味を示すものを一緒に会話をしながら楽しむ♡」

f:id:kosodate_affiliate:20191215173531j:image
もし、興味を示さなければ少し様子をみて改めてやってみればいい。
私はそう思います(^^)

子どもがキライになってしまっては本末転倒ですからね。

まとめ

「地頭のいい子」について、私の調べたことを私なりに解釈して、記事にしてみました。

いかがでしたか?

かわいい子どもが大きくなるにつれて、どんどん周りとの関わりも増えていきます。

そんな中で少しでも楽しく毎日を過ごして欲しい。そのために大切なスキルの一つが「地頭のいいこと」だと私は感じています。

ぜひ、できそうな所から実践してみて下さい♩

おすすめ関連記事

 

 

 

 

 

時間がなく予定通りに進まない!と焦るママへ。それでも『大丈夫。』と思えるたった1つの考え方。

f:id:kosodate_affiliate:20191029124703j:image

 

こんにちは、ゆりっぺ(@English_yurippe)です!

資格の勉強や起業準備、ダイエットなど“がんばろう!”と思ったものの、家事育児で1日が終わる…

なかなか時間が取れない。疲れ切って寝落ちばかりしてしまう。

と悩んでいませんか?

そういうわたしもつい数ヶ月前まで「時間が取れない!!」と悩んで焦って、イライラしていました。

そんなわたしですが、今では時間が取れなくても『大丈夫。』と思えるようになりました!

具体的には

・予定を立てても予定通りできない

・子どもの風邪などイレギュラーばかりで焦る

・「やっぱり子どもが小さいうちはムリなんや。」とやる気を失くしてしまう…

・でも、「やっぱり頑張りたい!」

こんなママにおすすめの考え方です☆

この考え方でわたしは1歩1歩は小さいですが、諦めたり、投げ出したりせず前へ進んでこれました。

そんな考え方のコツをご紹介したいと思います。

f:id:kosodate_affiliate:20191105112850j:image

ママはイレギュラーが当たり前!?

子どもが産まれるまでは、予定を立てればある程度、その通りにこなせていました。

だって、わたしが動けばいいだけだから!

でも今は…保育園に入れなかった2歳になる息子がいます。

もう、本当に子どもがいるとがいると予定通りになんて進まないですよね。。

子どもと一緒に寝落ち…

まず、私が1番悩んだこと。

それが、子どもの寝かしつけをすると私まで寝てしまうこと!

「子どもの寝かしつけをしたら、私は起きて頑張ろう!」と思っていても、気付けば朝☀️オハヨウゴザイマス…

f:id:kosodate_affiliate:20191105113059j:image

寝落ちしてしまうので、息子に早く寝てよ!とイライラしてしまったり…

どうすれば寝落ちせずに済むのか?散々悩み、考えましたが、これと言った解決策は出てこず。

子どもが昼寝をしてくれない!

次に、「昼寝したらこれをして…」と考えている日に限ってなかなか寝ない!

または、昼寝時間がいつもより極端に短く、すぐに目覚める!!

f:id:kosodate_affiliate:20191210161816j:image

なかなか寝てくれなければ、夜の寝かしつけ同様イライラしてしまう。

すぐに起きてしまっては、予定してたことがほとんどこなせない。

なんとも言えない感情にさいなまれます…

子どもが風邪をひいた。。

子どもって、風邪を引くといつも以上に手がかかりますよね?

先日、息子が38度以上の熱が2週間続きました。

f:id:kosodate_affiliate:20191106141151j:image

最初の3日は39度以上で、3日に1回のペースで小児科へ。

もちろん、昼間もずっとグズグズ…

家事もままならず、部屋は荒れていく一方。。

夜は夜で、ずっと私の腕まくらでトントンしてなきゃ起きる…

私はほとんど眠れない日々が続いて…

この時に思いました。“子どもが風邪を引いたら、ママは一切何もできないな。”と…

『大丈夫。』と思えるようになった考え方

「時間がない!」「全然進められない!」と焦ってばかりいた私。

そんな私がひたすら自分に言い聞かせていた言葉があります。

f:id:kosodate_affiliate:20191210162906j:image

その言葉のおかけで、今では焦ることはありません。

「大丈夫。私のペースで少しずつでも前に進んで行こう。」と思えるようになりました。

もちろん、息子にイライラすることもありません。

何度も言い聞かせた言葉

作家・宮本佳実さんの著書〈ミラクルレッスン〉の中で

この世にあるもの、それは私たち自身も、今目の前にあるパソコンも机も座っている椅子もすべて分子でできています。小さな分子が集まってできているのです。

そして私たちの分子は常に入れ替わっているそうです。

〜中略〜

そして、私たち人間と他の物質の一番大きな違いは「思考」があるかどうか。

〜中略〜

たとえば私が「作家になる」と決めたとします。

そうすると実は思考の上ではすでに私は作家なのです。

でも、分子が思考についてくるのにはタイムラグがあります。

思考上は作家でも「作家の私」の分子になるには時間がかかり、現実ではすぐに作家にはなれません。

ただ、私たちはなかなかそのタイムラグを待てないので、ついつい「やっぱり無理なのかな」と、また新しい思考が生まれてきてしまいます。

と書かれています。

これを読んで、私は「だったら、少々できない日が続いたって気にしないで、また仕切り直して頑張ればいいんや!」と思えるようになったのです。

f:id:kosodate_affiliate:20191210163030j:image

そして、「あーもう2週間ほとんど何もできてない。。」と思っても、「いやいや、大丈夫。身体の分子は後からついてくるから、今諦めたらもったいない!」と思って過ごしました。

分子は後からついてくる。たとえ何もできない日が続いても分子が追いつくまで思考は変えない(^^)

3ヶ月経った現在

今では「時間がなく、全然進められない!」という理由で焦ったり、イライラしてしまうことは一切ありません。

なので、寝かしつけで寝落ちをしてしまっても「しゃぁないな。もう、夜は諦めよう。」とまで思えるようになりました。

だけど、焦っていた頃よりも時間は取れるようになっています(^^)

f:id:kosodate_affiliate:20191105115345j:image

きっと、焦ったりイライラしたりしてムダなエネルギーと時間を使っていたのでしょう。

今は本当に時間を有効活用できるようになってきています。

おわりに

私は『諦めずに続けることが何より大切』だと思っています。

毎日ほとんどできなくても、諦めずに何度も何度も仕切り直してやっていけばいい(^^)

1歩1歩は小さいかもしれないけど、進んでいけばいい(^^)

f:id:kosodate_affiliate:20191210163215j:image

焦っても何一ついいことはないし、何一つ解決もしない。

身体の分子たちは、私たちの思考に少し遅れながらもどんどんその“夢”を叶えるために変化していると思います。

今回の内容は、少しスピリチュアルな考え方でした。

けど、焦りやイライラがなくなり、少しずつでも頑張っていけるようになるのなら、取り入れてみてもいい考え方だと思い、紹介させていただきました☆

おすすめ関連記事

 

 

 

 

 

【おすすめ!】夢を叶えたいママがモチベーションを維持する“わくわくノート”の使い方〜実例あり〜

f:id:kosodate_affiliate:20191008121612j:plain

こんばんは、ゆりっぺ(@English_yurippe)です!

みなさんは“理想の生活”ありますか?

そして、その理想を叶えよう!と頑張るが、モチベーションが続かない・・・と悩んでいませんか?

私は、私の“理想の生活”を叶えよう!と頑張ろうとするのですが、2歳の子どもがいる中でモチベーションの維持がすごく難しいな。と感じてきました。

子育てをしているとイライラしてしまうことも多く、時間の確保も思うようにできない。

「あーやっぱりムリなんやって」そんなマイナス思考に幾度となく陥りました。

そんな私が今ではマイナス思考になることはほとんどなく、「ムリかも…」と思っても割と早い段階でやる気を取り戻せるようになりました^ ^

f:id:kosodate_affiliate:20191019183459j:image

そんな私がすぐにやる気を取り戻せるようになった“わくわくノート”について説明していこうと思います^ ^

「イライラしてやる気を保てない」「やっぱりムリなんやって」と、続けられなくて悩んでいるママは、ぜひ読み進めてみてください♡

そもそも“わくわくノート”って何?

“わくわくノート”とは私が勝手に名付けた名称です。笑

一般的に“ビジョンノート”と言われているものに似ていると思ってもらえればいいと思います。

わくわくノートに書くことは?

では、わくわくノートとビジョンノートでは何が違うのか?

わくわくノートは「いいな♩」と思った雑誌の切り抜きを貼っていく以外にも

・モチベーションの上がる言葉

・マイマップ

・目標

なども書いています。

このノート1冊で私の“わくわく”が全てつまってる!

それがわくわくノートです(^^)

f:id:kosodate_affiliate:20191103120907j:image

わくわくノートの使い方

わくわくノートは何度も見て、「元気になる♡モチベーションを上げていく!」ことが目的です。

なので、わくわくノートは基本的にいつ見てもいいのですが、私のオススメのタイミングは

・モチベーションを上げたいとき

・頑張っている夢を諦めそうになったとき

・イライラの感情を沈めたいとき

などです(^^)

こんなときにわくわくノートを見返して、ニヤニヤする…♡そんなわくわくノートにして欲しいです。

f:id:kosodate_affiliate:20191103121557j:image

もちろん、定期的に見ることも大切。

なので、私は週4くらいのペースで風呂上り、ストレッチをするときにストレッチをしながら見ています(^^)

わくわくノートに書いている“理想”を潜在意識に刷り込んでいきましょう…♡

私が実際にわくわくノートに書いていること

ここからは実際に私が使っているわくわくノートをご紹介していこうと思います。

まず、わくわくノートに書いてある大まかなものとして、今は

・いつか乗りたい、欲しい車

・マイマップ

・宮本佳実さんのポストカード

・モチベーションの上がる言葉集

・わくわくできる叶えたい未来

これらを貼ってたり、書いたりしています。

ページ数は約20ページです(^^)

f:id:kosodate_affiliate:20191210134308j:image

マツダの“CX-5

私、車には興味ないし、詳しくありません。

しかし、今乗っている車がもう12年目。

結構ボロボロになってきていて…

「数年後には買い換えかなぁ。」なんて旦那と話をしています。

車には興味のない私ですが、乗るならば私自身が「かわいい!♡」と思った車に乗りたい!

なので気にして「かわいい車ないかなぁ〜♡」と気にして周りの車を見ていました!

そしたら!!MAZDACX-5が目に留まり、「めちゃかわいい♡次、これがいい!」

値段などつゆ知らず…

CX-5のパンフレットをディーラーにもらいに行きました!

f:id:kosodate_affiliate:20191117105618j:image

パンフレットの値段を見て、驚愕しましたが…笑

次はこの車に乗れるよう仕事を頑張ろう!とモチベーションアップの1つとなっています(^^)

マイマップ

マイマップとは、私が勝手に名付けて呼んでいるものなんですが…

まず、真ん中に自分の名前を書きます。

そして、その名前から派生するように「こうなったらいいなぁ♡」「こんな生活したいなぁ♡」と思う自分を、遠慮なく書いていきます。

もう、本当に“叶う”“叶わない”とか考えずに「こうなったらいいなぁ♡最高やん!」をどんどん書いていきます。

f:id:kosodate_affiliate:20191117110727j:image

そして、これは絶対に叶うんや!と思い込ませ、わくわくノートを見るときはこれらが叶っている自分を想像します(^^)

なかなか楽しいですよ!

宮本佳実さんのポストカード

私自身、宮本佳実さんの考え方が大好きでどんどん吸収したい!と何度も本を読み返しています。

また、宮本佳実さんプロデュースのノートがすごく使いやすく毎回ノートを購入する時は数冊まとめ買いしています。

で、このノートを買ったときに同封されていた佳実さんのポストカード。

f:id:kosodate_affiliate:20191117105651j:image

大好きな佳実さんの字で「あなたならできる。」と書かれている。

これを見るたび、「できるかも?!」と思えてくるので、わくわくノートに仲間入りしました!

元気・やる気の出る言葉集

中学時代からでしょうか。

「いいな。」と思った言葉を手帳に書き留めていくようになりました。

しかし、手帳だとなかなか読み返す機会を上手にとれずにいました。

わくわくノートは基本的にモチベーションを上げたいときに見返すもの。

だったら、わくわくノートに書いていこう!と最近、わくわくノートに仲間入りした言葉集。

具体的には

・歌詞のワンフレーズ

・野球選手のインタビュー

・本の中のワンフレーズ

・ブログに書かれていた一文

などです。

私は野球が大好きなので、野球選手の言葉などはすごく元気をもらえる!

色々書き留めては、見返しています。

わくわくできる未来♡

ここのページは1番見ているページです。

なんなら、毎回必ず1番に見るページ。

f:id:kosodate_affiliate:20191117110934j:image

・「気を付けよう。」と思っていること。

・「こうなったら最高よな!」と思う理想の生活

・言葉集から1つ選んできた言葉

などを付箋に書いて貼っています。

なぜ付箋にしているかと言うと、「理想の生活」をどんどん気軽にアップデートしていけるように♡

直接書き込んでしまうと、アップデートしたいときに、“アップデートした理想の生活”をキレイに書いていけないから。

付箋に書いていくの、本当にオススメです^ ^

わくわくノートを作ってみよう!

ここまで読み進めてくれたみなさんにはぜひ、わくわくノートを作ってみて欲しいと思います!

でも、わくわくノートは“手抜き”をして作ると見返さなくなってしまいます。

手抜きをして作ったノートはわくわくしないから。

なので、わくわくノートを作る際のコツや注意点をお伝えしようと思います。

f:id:kosodate_affiliate:20191117111144j:image

はじめにすべきこと

まずは最低限必要なものを揃えましょう。

・ノート

・シール

・付箋

これらを買い揃えて欲しいです。

そして、

・欲しい物

・行きたいところ

・ステキなファッション

などの切り抜きを用意します。

注意点

ノートやシール、切り抜きなどを用意するとき、なかなか「コレ!」というものが見つからないと思います。

すると、ついつい「これでいっか。」と妥協してしまいがち。

でも、ここは絶対に妥協しないで下さい。

f:id:kosodate_affiliate:20191210134655j:image

ここを妥協してしまうと、わくわくノートでわくわくしなくなる。

ノート自体、開かなくなってしまいます。

時間がかかっても、「コレ!!!」と思うものに出会うまで探し続けて下さい。

ちなみに私はスタバが大好きでして…♡

少し前に販売されたスタバのキャンパスノートを使っています(^^)

f:id:kosodate_affiliate:20191117111259j:image

(可愛すぎてまとめ買い♡)

時間をかけて作ろう!

ノート探しに切り抜き…

それに色々な理想を書いて…

家事育児の合間にこれらをする。

正直、なかなか進みません。

切り抜きをノートに貼ってみたら、「なんか違った。」こんなこともあります。

本当にわくわくする“わくわくノート”の完成までには時間を要します。

でも、いいんです^ ^

時間をかけて下さい。

f:id:kosodate_affiliate:20191210134726j:image

時間をかけて作るだけの価値があります。

本当の、あなただけの“わくわくノート”を時間をかけて作ってみて下さい(^^)☆

おわりに

女性は特にモチベーションが大切だと聞きます。

ママはイライラすること多いし、時間の確保も難しい。

でも、イライラしながらも「夢に向かって頑張る!」なんて、なかなかできない。

限られた少ない時間の中でがんばらなければいけない。

そんな限られた時間をイライラして何もできなかった…とならないためにも《わくわくノート》を作って、『自分の理想を明確化し、視覚からも訴える!』ことをしてほしいなぁ。と思います(^^)

f:id:kosodate_affiliate:20191117111404j:image

わたしも最初は上手に作れないし、そもそも“理想”がちゃんと分かってなかった…

けど、何度も何度も作り直していくうちに、少しずつわたしの理想がはっきりとわかっていきました。

なので、何度も何度も作り直して欲しいと思います♡

ぜひ、あなたもわくわくノートを使って、上手にモチベーションを上げられるようになって下さいね(^^)

おすすめ関連記事